福島発「花き」と「伝統」創造再興支援
イオンモール幕張新都心で開催しました!
ふくしまフラワーフェス イベント報告
ふくしまフラワーフェスは福島県の後援を受けた、
地域資源(花き・伝統工芸)の
産業復興支援を目的としたイベントです。
以前より、東北の復興支援活動に積極的に取り組んでいるイオングループの
旗艦店「イオンモール幕張新都心」を会場に、福島県産の花き・伝統工芸品を使用した
[福島県産の花き・伝統工芸品の展示]
[体験型ワークショップ][花育]
[花活けパフォーマンス]
[花贈りパフォーマンス]
[福島県産フラワー競り市]
などを実施しました。
5日間でのべ約18万人もの多くの方に、
福島県の花き・伝統工芸の素晴らしさを、お伝えしました。
花活けパフォーマンス・花育
![]() |
![]() |
一般社団法人ジャパン・フラワー&コミュニケーションズ代表理事 大久保有加氏による、
花材の特徴を生かし、お客さまへ活ける工程を分かり易く説明しながらの花活け。
一つ一つの花材が連なって完成に近づくにつれ、お客さまも次第に釘づけに
なっていきました。
「花育 一花一葉」の教室では、1つの花・1つの葉を使って、
自由に花活けを実施しました。
葉っぱを巻いてみたり、花の長さや活ける角度によって見え方の変わる作品に
たくさんの方が笑顔になり、お花を楽しんでいただけました。
福島県PR
![]() |
福島県各地のイベント・文化・観光などをお客さまへPRする、
「ふくしまHAPPY隊」の皆さま。
とても楽しいトークで、お客さまを楽しませながらのPRは
たくさんの福島県内の魅力を、時間いっぱい伝えてくれました。
また今回のイベントは福島県産のお花をメインに使用しています。
お花の生産者さんを代表して
福島県矢祭町でシクラメン等を生産している、矢祭園芸の金澤大樹氏に
お花の魅力や福島県の現状などを、伝えていただきました。
花贈り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のメインイベントの1つ「花男子による花贈り」。
花贈りのシーンに合わせた音楽を使用し、即興で作るブーケ。
会場のお客さまが主人公になって、花贈りを体験しました。
毎回、様々な感動が生まれ、会場は笑顔・涙・拍手に包まれます。
たくさんの感動をあたえてくれる花贈りに、会場はたくさんの人で溢れました。
※本HPにイベントの様子を発信しています。
イオンのお花の専門店「ルポゼ・フルール」からもスタッフが参加。
花競り

お客さま参加型のイベント。
福島県産をメインとした様々なお花を「競り」を通して購入していただきます。
事前に準備したお花は全て完売しました。
購入価格は店頭の1/3程度で競り落とされ、
特に「バラ」は認知度も高く、多くの方が競りに参加されました。
体験型ワークショップ
![]() |
![]() |
福島県の伝統工芸品「起き上がり小法師」の、絵付け体験等を
体験できるワークショップを開催しました。
起き上がり小法師の絵付け体験は、1日で151人ものお客さまに楽しんでいただきました。
フラワーサラダのネックレス作り。
![]() |
![]() |
彩豊かな小物を使用し、オリジナルのネックレスを製作しました。
女性のお客さまを中心に、たくさんの方に楽しんでいただきました。
フラワーマルシェ
![]() |
![]() |
福島県産のお花をメインとしたフラワーマルシェ。
お花の展示をするだけでなく、
イベントに参加されたお客さまへ配布した「FLOWER BILL」にて 、
買い物も楽しんでいただける、イベントを行いました。
イベント期間中は、多くのお客さまにフラワーマルシェにお越しいただきました。
福島県の伝統工芸品の展示
![]() |
![]() |
福島県の伝統工芸品「赤べこ・起き上がり小法師・会津本郷焼窯元 流紋焼等」を
メインステージ近くのフラワーマルシェ横に展示しました。
小さなお子さまから大人の方まで、
たくさんの文化にふれて楽しんでいただきました。
各種イベント参加団体
【福島県PR】
ふくしまHAPPY隊
【花活けパフォーマンス+花育】
一般社団法人JAFLAC 大久保有加 氏
【花贈り】
HANAイノベーション株式会社 花男子
協力/イオンリテール株式会社 ルポゼ・フルール スタッフ
【花競り】
日本花き卸売市場協会 青年部
【農産物生産者によるPR】
金澤大樹 氏
【ワークショップ】
イオンリテール株式会社 パンドラハウススタッフ
【フラワーマルシェデザイン】 丸三製薬バイオテック株式会社
開催日時 | 2015年 9月 11日(金) ~ 15日(火) |
---|---|
開催場所 | 〒261-8538 千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール1F「グランドコート」にて開催 |
主催 | 東北花き園芸復興協議会 |
協力 | 復興庁 |
後援 | 福島県 |
プレス リリース |
花男子プロジェクト |
目的 | 今回のイベントの目的は福島の花きの 認知・購買促進のきっかけ作りを行い、 福島県の地域産業の復興支援をする。 福島県産をメインに花材・産地・生産者を訴求し、 お客さまにお花・文化・体験型ワークショップを通して、 花や伝統工芸への理解を深めて頂くことを目的としております。 |